ぺいちゃんねる硬水編

続いてはこちらの曲。

WindisblowingfromtheAegean EXOは海……いまさら「Let Me In」全力語り!

ギョンスのソロ第2集が9月18日に発売されます。

9月18日、あまりにもギョンスに似合いすぎる季節……。

まぁ365日、毎日が似合うんですけどね……。

 

さて、ギョンスに夢中になる前に私には書かなくてはいけないことが。

 

それは!

EXOの久しぶりのカムバック「EXIST」の!

リード曲の!

「Let Me In」のこと!

 

4月にはもうペンミで披露されていたのに4ヶ月以上経ってもまだまだ全然咀嚼しきれていないのですが

本当にこの曲良すぎなんですよね。


歌詞は恋人を青い海に喩え、深く溺れても果てしなく共にしたい切実な気持ちが込められています。

 

公式が各メディアに出したであろう資料によると、そういうことらしいんですが、

そうなんですか?!

いや、こちらからしたら、

 

EXOこそが海なんですけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

ほうぼうから聴こえてくる8人の歌声……

ひとりの歌声に呼応するように、なにかに反響するように、混ざり合うように。

いやあ……!EXOの歌声で空間生まれてますやんか。

歌詞を読み込んだであろう皆さんの表現力、水属性感たけえ〜。

イルカですか?鯨ですか?波ですか?水泡ですか?何に自身を重ねてらっしゃるんですか?

エーゲ海に抱かれたい……(飯田圭織

f:id:peiqn:20230908194758j:image

 

そもそも主旋律の上のほうから聴こえてくるそれぞれのコーラスがあまりにも”美”。

ソロ活動と入隊を経て再び集まることになったEXOの皆さん。

歌唱力の天井というものが存在してません。

 

こめかみに青筋立ててハイトーンヴォーカル連発みたいなのも良いんですが、

こういう、リラックスしたムードで喉を操るのってベテランの余裕を感じます。

 

 

音数少なく、低音ベースのサウンドで歌わせたら抜群の表現力を持つギョンス。

同じくこういうムードで歌ってこそ誰よりも輝くチャニョル。

崩すラップで楽曲に説得力を与えてくれるセフン。

柔らかさ、人肌感をもたらしてくれるカイ。

ストーリーテラーのような存在感を放つシウミン。

圧巻の高音で幻想性を極めるジョンデ。

今回ジョンデと双璧をなすパートをこなし誰よりも進化を見せつけたスホ。

いくらでも歌で目立てるのに今回他のメンバーとの調和を保つ、いや、EXOを包むように歌うベッキョン

 

 

ソロ、ユニット活動の経験が、EXOに還元されたことがどのパートからも伝わってきます。

主旋律、コーラス、フェイク、どのパートを追っても心が揺さぶられます。

 

どのタイミングで聴いても、意識が持っていかれる曲なんですよね「Let Me In」って。

車を運転していても、部屋にいても、電車に揺られていても、スーパーで買い物していても。なんか、楽曲と自分の意識が一体化するような感覚というのでしょうか。

 

勝手なファン心理ではありますが、滅多に味わえない感覚なので不思議で、ありがたいですね。

 

「EXIST」のメイン曲「Cream Soda」は一体感というよりも、異種混同という感じの曲です。そもそもクリームソーダがそうだし、狙ってますよね。ある意味「Let Me In」と「Cream Soda」は対をなす存在なのかなと感じています。「Hear Me Out」は波の上を漂うような。なんか、どの曲も無理やり考えたら全部水に関連する言葉で例えられそうです。

 


www.youtube.com

私は成長したEXOの歌唱力が詰まっている「EXIST」が大好きです。「No Makeup」も大好き。

 

…………なんか途中あまりにも興奮しすぎてこのブログ、テンションの上下がエグいですね!!

とりあえず!目前のギョンスソロ、先月のジョンデ日本アルバム、そしてこれからくる色々なカムバも合わせてEXOを全力で楽しみたい所存です。

 

we are one!!!!!!!!!

EXOサランハジャ!!!!!!!!!

 

サブスクにない!#5 アンジュルム「46億年LOVE」

なんか最近いやなニュース多すぎませんか?

私たち、普通にいま日本で生きてるんですけど。

そこらへんにいるんですけど。

無駄に傷つかないように黙ってるだけなんですけど。

 

そんな想いをを日々募らせている私ですが、

この前アンジュルムのコンサートでこの曲を聴いて思わず泣いてしまったんですよね。

 

笑顔でこの曲を歌ってくれる彼女たちの姿を見て……

ということで、いまひどいニュースに傷ついている貴方、日本のクィア・ソングを求めている貴方、多様性という言葉の都合の良い誤用に腹を立てている貴方にこの曲をおすすめします。

 

サブスクにない!#5 アンジュルム「46億年LOVE」

 

【楽曲データ】

f:id:peiqn:20230619170025j:image

発売 2018年10月31日

レーベル hachama/UP-FRONT WORKS

作詞 児玉雨子

作曲 林田健司

編曲 鈴木俊介

 

【楽曲について】

SMAP「青いイナズマ」「君色思い」、Kinki Kidsビロードの闇」などでおなじみの林田健司を迎えた楽曲。

ブラスやぶりぶりのベースが特徴のディスコ・ファンクです。


www.youtube.com

圧倒的に陽気な雰囲気の楽曲ですが、この曲のなにが良いって、ひりついた現状に対抗する歌詞です。

5年経ってもこの歌詞に励まされてしまう、というのはクィアを取り巻く環境が全く改善されていないことと同義なので情けなさい話なのですが。

 

この曲を作詞したのは児玉雨子さん。

「##NAME##」という小説で今年の芥川賞候補になっている方ですね。

彼女の時代を読むことに長けた筆致は、ハロプロの色々な楽曲に表れています。

その代表作といっても過言ではないのがこの曲です。

 

”誰も彼も きっとちがう同士

 わかんなくても当然 ダイバーシティ

 傷ついたら「傷ついたよ」と

 伝えられたら……”

 

多様性やダイバーシティという言葉が軽々しく扱われ、意味のない言葉になってしまった現代。

この曲は唯一といっても過言ではない、その意味をしっかり歌詞に書き記せた楽曲だと思います。

クィアに止まらない、マイノリティな立場に寄り添う歌詞。

”わかんなくても当然”、ここで終わってしまうひとがあまりにも多い。

でもそれだけじゃ共生なんて無理なんです。その先がなくては。

そして歌詞はこう続きます。

 

”作ろう!まばゆい愛の時代

 それしかないよ 実際問題

 夢に見てた自分じゃなくても

 真っ当に暮らしていく

 今どき”

 

大きくでましたが、願うべきはそこ。

不況の時代、私自身も幼いころに夢見た大人にはなれていませんが、

犯罪をおかすことなく生きている真っ当さにプライドを持ちたい。

小さくても誇り高い、私の大好きなフレーズです。

 

そして最後にこの曲の落ちサビの歌詞。

 

“もしも争いのない未来

 誰かが堪えてたら意味ない”

 

マイノリティを弾圧しても平和も愛も手に入らない。

愛でいっぱいのこの曲を、元気いっぱいのアンジュルムが歌うのですから、

ほんとそれ、という気持ちになります。

ファックな世界に愛で戦いましょうってそれ、もうプリキュアやん。

キュアムーンライトやん。(ハートキャッチ!プリキュア最終回より)

 

この力強い歌詞を、マジョリティ側が悪用することのないよう、

それだけを願います!絶対だめだからね!

 

【音源を手に入れる方法】

シングル「タデ食う虫もLike it! /46億年LOVE」

アルバム「輪廻転生 ~ANGERME Past, Present & Future~」

 

【なぜサブスクにないのかを考える】

ハロー!プロジェクトは大手サブスク配信なし

 

【さいごに】

この曲のMVにいるメンバーももうほとんど卒業してしまいました。

いまでも残っているのは竹内朱莉さん、佐々木莉佳子さん、上國料萌衣さん、川村文乃さんだけ。

そして6月21日の横浜アリーナ公演を持って竹内朱莉さんが卒業します。

寂しさもありますが、アンジュルム史上最高動員が確約された横浜アリーナで、この曲をぜひ歌ってもらいたいです。

 

号泣する準備は出来ている!

 

ライブビューイング、まだ間に合います。

みんなでアンジュルムを愛しましょう!

愛は超える46億年!

FIFTY FIFTYのあのムードをもっと堪能したいわね!:メロウに踊ろう'23

去年IVEの「LOVE DIVE」聴いた時に思ったんですよね、これ俺が大学時代好きだった音楽に近いもの感じるって。Glossの「Lonely in paris」って曲なんですけど……サブスクにはないんですけど……。こういうメロウな雰囲気の曲、大好物!そして俺が好きなものはディスコ!ファンク!ソウル!IVEももっと俺の好きなふわふわした方向に進んでくれないかしら……そう祈っておりました。結果として、IVEはディスコを取り入れてくれました。ディスコジャンルの代表曲グロリア・ゲイナー「I will survive」をサンプリングして、メロウどころかストロングDIVAスタイルへ。いやそっちか〜い!(でも歓喜)

IVEに託した願いは現状叶っていませんが、気づけば世間はメロウ・サウンドだらけ。New JeansもFIFTY FIFTYも、USチャートも掘れば掘るほど俺の大好物だらけです。

というわけで、今回はそんな大好物、メロウなディスコ、ファンク、ソウルのラインの近年の名曲を集めてみたので、その紹介をしていきたいと思います。

以下、前置きです。

NJはハウス、R&B、ヒップホップへ広げやすそうなので、そちらはまた別の機会に。
今回はディスコ、ファンク、ソウル方向へ広げやすそうなFIFTY FIFTYを軸に集めてみました。

途中"2022〜2023の曲で"や、"R&Bやヒップホップは入れない"という縛りで数百曲近く聴き比べていたら途中で気が狂いそうになったのでジャンル審査は甘めです。これディスコでもファンクでもソウルでもないじゃんと思ってもおおめに見てください。
邦楽もKan SanoやKaede、星野源あたりで加えようか迷ったのですが、歌詞が耳に残りすぎたので今回は除外しております。近年の邦楽におけるメロウサウンドってシティポップとかなり距離が近くて、そうなると10年前に確立された逃避願望に近づいちゃうんでちょっと趣旨からズレる気がしたんですよね!

マジで長くなりましたがスタートです!

1.Cupid/FIFTY FIFTY


www.youtube.com

アメリカでも韓国でもバイラルヒット中!メロウなディスコ・サウンド、芳醇なボーカル・ワークなどすべてがあまい!この曲以外も良い曲ばかり。ストリングス音が極上でたまりません。ダンス・ミュージックが主流のK-POPのなかでガールズ・グループでこれをやることの意味の強さをひしひしと感じます。
ちなみにTwin ver.は全英詞、オリジナルは韓国語と英語が混ざっているようです。

2.MOONLIGHT/TWICE
3.F.I.L.A (Fall In Love Again)/TWICE

どちらもメロウ・サウンドとは少しズレますが、本格的なディスコに挑戦したこの2曲が好きすぎていれました。TWICEB面さすがに良い曲多すぎませんか!!「SAY SOMETHING」とか「Baby Blue Love」とか「Basics」とか「WALLFLOWER」とか!なんて良いグループなんだ……

4.Flash Forward/LE SSERAFIM

USトレンドをがっつり掴んでるルセラフィム。この曲のユンジンの声が好きです。

5.EUNOIA/Billlie

この曲は色んなジャンルの要素が混ざっているように感じますが、ディスコ要素もありますよね!コンセプトクセスゴなBilllieR&Bに強いイメージでしたがなんでもできますね。

6. 1 Billion Views (feat. MOON) /EXO-SC


www.youtube.com


CBX
EXO正規2集あたりにこのコンセプトに近い曲がありますが、最近コンサート遠征も活発なSCのこの曲に再注目!

7.TOUCH/NCT 127

イリチルで一番相応しい曲は「Dreamer」でしょう。でもこの曲は2018年リリースだしディスコでもありませんが、プレイリストに並べて聴くとしっくり滲みます。イリチルで最もメロウでキュートなアプローチ。

8._WORLD/SEVENTEEN

セブチのディスコ!さすがHYBEなトレンド接近力。セブチのタレントとしての強さも感じられる爽やかさです。セブチは80s風のシンセポップも得意。

9.Boy With Luv (feat.Halsey)/BTS

防弾のディスコといえば「Dynamite」ですが、メロウさでいえばこちらに軍配。このあとサウンドの質がぐんと上がったので、もしいまこの曲をリリースするならもっと生音が柔らかくなりそうだなと妄想します。

10.Cinema/Harry Styles
11.Give You the World/Steve Lacy

どちらも声の甘さがとってもメロウ!良いアルバムの良い一曲。

12.Hello Love/Jessie Ware


www.youtube.com

実はこの曲もプレイリストの軸のひとつ!アルバムの中で最もゴージャスな1曲です。「Alone」で好きななったので毎回驚くのですが、いまではすっかりディスコ姐。

13.Moonlight/Kali Uchis

アダルトなメロウ・ソウル。収録アルバムも名盤です。

14.Never Goes Away/Claire Rosinkranz

TikTokでヒットしたアーティスト。これはディスコではないかな……、でもプレイリストには合うので入れてみました。欧米のTikTokヒット曲、良い曲が多くて驚きますよね。「Cupid」と合わせるとトレンドの線が感じられます。

15.The Loneliest Time (feat.Rufus Wainwright)/Carly Rae Jepsen

機械的な四つ打ちの周囲を包むドラマチックなサウンドが聴いてて心地よいです。上記したGlossの「Lonley in paris」のイメージに一番近い曲はこれかな。単語に引っ張られているわけではありませんよ。笑

16.If We Ever Broke Up/Mae Stephen


www.youtube.com

こちらも TikTokヒット曲。
いまの欧米では「Cupid」以外にもメロウでレトロモードな良曲が流行りまくっているようです。ダフトパンク以降ウィークエンドなどが定期的にそういうアプローチをしてきたからでしょうか。なんにせよ、羨ましい現象です。


以上です!なかなか良い選曲ができたと思うのでプレイリストで聴いてみてくださいね!
Apple Musicの方はこちらからどうぞ。

ぺいちゃんねるの「𝐌𝐞𝐥𝐥𝐨𝐰」をApple Musicで

 

【5/15追記】美醜表現に惚れる:ネヘレニア、そしてRed Velvetと(G)I-DLE

我が美しき女王ネヘレニア様

現在、新作映画上映を記念して「美少女戦士セーラームーン Supers」と「美少女戦士セーラームーン セーラースターズ」がYouTubeで無料公開されています。Supersのラスボスでありスターズの序章でも引き続き敵として立ちはだかるネヘレニア。私は彼女がとても好きで、幼少期から彼女の登場シーンを何度も見てきました。


www.youtube.com



まずネヘレニアというキャラクターを軽く紹介すると、彼女は白雪姫の魔女のように鏡に取り憑かれ、美醜に固執するあまり狂気に陥った人物です。
彼女の言うところの美醜とはルッキズムではなくエイジズムによる(美しくあるために成長を止める)ところが大きいのですが、美しくなくては生きる意味がないというようなルッキズムによる倒錯も含んでいます。
いま思うと”美少女戦士”と対になった人物でもありますね。


ネヘレニアの言動を追いながら、私はずっと美醜について考えていました。
そしていつものようにK-POPプレイリストを聴いているときに、美しさだけでなく醜さにも執念的にフォーカスしている女性グループが2組いることに気づきました。

ネヘレニアがどうやってその呪いから救われるのかはセーラームーン本編を見ていただくとして、今回は浮かんできたそのふたつのグループ、Red Velvetと(G)I-DLEについて書いていきたいと思います。


最初に言いたいのは、2組とも醜さを描いているといってもその描き方はそれぞれ異なるということです。

Red Velvetは美醜は共存してこそそれぞれが際立つという芸術的な描き方、(G)I-DLEは美醜という他者から評価基準を軸に、それに対するアンチテーゼを美学とする批判的な描き方をしています。

美しさの本質を見る Red Velvet

Red Velvet、通称レドベルはK-POPヨジャグル随一の美貌と優雅さを備え、どんな場面でもそれを褒められるグループ。

しかし活動を追っていると、彼女たちは常に美しさとその影にある醜さをコンセプトに秘めていることに気付きます。そしてその醜さとは単純な"ugly"ではなく、残虐性や仄暗さのようなもの。

ポップなかわいさ、不気味な統一感、カジュアルな残酷さ「Peek-A-Boo」


www.youtube.com


ゴシックで荒廃美な世界観を展開する「Psycho」


www.youtube.com


G線上のアリア」をサンプリングした優雅なサウンドをギトついた打ち込みで刻む「Feel My Rhythm」


www.youtube.com



上記した楽曲のように、二面性を備えることにより、レドベルは独自の品格を身につけています。MVでの役回りでも明らかに悪役の位置付けが見られるのはSMあるある。
こんなに底知れない重みを持つ彼女たちから放たれるメッセージは、それはそれで説得力があるというもの。
数年前のガルクラバブル期に活動できなかった彼女たちですが、その確固たる存在感により支持を得続け、いまでも第四世代に負けないセールスを記録できてきます。

その一方でガールクラッシュの波をのりこなし、いまもなおその強さを発信し続けているのが(G)I-DLE、通称アイドゥルです。

美醜の基準は自分で決める(G)I-DLE


アイドゥルは美醜そのものではなく、その評価をする他者に対して意見を投げつけます。しかもリーダーのソヨンを中心にメンバーが自身が詞曲製作にも携わっている、というのがアイドゥル1番の魅力です。
誰かに託されたメッセージじゃなく、自分の言葉で発信する。

SNSの動きが活発な現代で、誤解や理不尽な叩きを恐れずに物申す姿は世界でも稀に見るかっこよさ。

反「女性らしさ」で愚者を挑発する「TOMBOY


www.youtube.com


女性の消費を批判的に描く「Nxde」。(人種格差への問題提起も見てとれる)


www.youtube.com



そしてついに新作「Allergy」ではuglyの意味での美醜に言及。SNSで傷つく少女たちに寄り添います。まさかの整形クリニックのシーンまで描いていますが、このメッセージはこれだけでは終わりません。


www.youtube.com

Allergy」と同EPに収録されたメイン曲では、さらに力強いポジティヴなメッセージを発信。


www.youtube.com



「セルフラブ」が叫ばれる世の中で、アイドゥルは決してそれを否定せず、その域に手が届かない、自己評価の低い人々にも手を差し伸べています。美しさが求められるアイドル業界で、自身の過去のコンプレックスも赤裸々に話し、それをいまでは笑い飛ばせる強さが眩しい。世界に広がるK-POPのなかで、こんな風に自らを表現できる彼女たちは特別な存在です。

なぜ彼女たちの美醜表現に惚れるのか


結局のところ、三者同様にものすごく矜持に満ちているところが好きなのだと思います。
美醜にこだわることは、生への向き合い方がストイックじゃないとできません。
自分にとってネガティヴなことを堂々と発信できることは逆説的にはスーパーポジティヴなんですね。
そうい誇り高いひとって本当に魅力的だと私は思います。
ネヘレニアなんて「わらわの美しさ」みたいなこと何回も何回も言いますからね。
最後に、そんなネヘレニアとレドベルとアイドゥルはもちろん全然違う存在ですが、その違いこそが一番大事だと思うので、それをつらつらと書いて終わりにしようと思います。

いきなり話がそれますが、私はこれまでも何度か美醜について語りたいと思ったことがありました。
それは映画「ネオン・デーモン」、「ヘルタースケルター」を観たとき。
どちらも(規模や評価は異なるとして)"美しさ"こそ正義の業界で、そのトップが歪な狂気に飲み込まれていく作品です。

K-POP業界にもそういう面はまだあると思いますが、その単位の多くが"グループ"であるということに救われているパターンはかなりあると思います。
この2組においても、レドベルがみんなで集まった時にイェリとウェンディがおおきな声で騒いでる瞬間、アイドゥルが結託して会社や世間に喧嘩腰でふざけて意見している瞬間、それは他者からの視線を気にしないセーフティゾーンが発生している時間のように見えます。

そういう場面があるのは精神的な支えとして非常に重要だと私は考えます。
アイリーンの美しい孤高も、ソヨンの目が離せないほど鮮やかなカウンターパンチも、ひとりで担うには精神的な負担が大きすぎますよね。

 


www.youtube.com



そういうふうに考えると、セーラースターズでうさぎがネヘレニアを(そしてそのあとの敵を)倒す方法が、同情ではなく、ひとりの仲間として手を差し伸べることだった、というのも、案外子供騙しでもなかったのかもしれないと思うのでした。


サブスクにない!#4 太陽とシスコムーン「月と太陽」

aespaが5月8日にカムバするとの報を見て、久しぶりに全曲聴き直してるこの頃です。皆様いかがお過ごしですか?

TLで流れてくるコンサート映像を見る限り、新曲結構好みです。それが今度のカムバで発表されるかはわかりませんが非常に楽しみ。それにしても良い曲だなぁ、「Dreams Come True」。aespaのカバーをきっかけに去年S.E.S.の原曲も聴きました。Red Velvetがカバーした「Be Natural」もそうですが、サウンドが現行のものと比べても全く見劣りしませんよね。私としては、当時小学生ながらテレビや親の運転する車のカーステで聴いていたR&Bを思い出して懐かしい気持ちになります。そしていまだに好きな音。


と同時に、S.E.S.を聴いていると、こころの中のもう1人の自分が囁くのです。

「忘れてない?彼女たちのこと」

ん?
あ、これハロヲタの自分だ。

もちろん忘れてません。日本にもあのとき、ちゃんとR&BサウンドをJ-POPに落とし込んでいるグループがたくさんいました。ハロー!プロジェクトにも。

それこそが、太陽とシスコムーン

太陽とシスコムーンこそ、日本のS.E.S.やねん!!!
#物議

というわけで
サブスクにない!#4は、私が太陽とシスコムーンで一番好きな曲「月と太陽」です。

【楽曲データ】

f:id:peiqn:20230421191034j:image

発売 1999年4月21日
レーベル zetima
作詞 つんく
作曲 つんく
編曲 小西貴雄、下町兄弟

【楽曲について】
テレビ東京で放送されていた人気オーディション番組「ASAYAN」内にて開催された「つんくプロデュース元芸能人新ユニットオーディション」にて結成された4人組グループのデビュー・シングル。
元五輪体操選手、元大阪パフォーマンスドール、中国出身歌手、民謡の家元という、Mnetですらここまでは揃えないだろうという強烈な顔ぶれであり、もちろん最近のアイドル・グループとは全然特色が異なります。

前置きでR&Bと書いておきながらこの曲は思いっきりディスコハウス歌謡です、すみません。
当時のJ-POPは欧米のトレンドを踏襲してR&Bを目指していましたが、ヒットした曲はほぼハウスでした。当時人気プロデューサーだった小室哲哉つんくR&Bサウンドを追求していたものの、道半ばで別路線に移ります。それは宇多田ヒカルという"日本でのR&Bの成功例"が登場し、バカ売れしてしまったから。小室哲哉はそう言ってるのを結構覚えていますが、つんくは小学生のとき読んだマガジンの読み切り「つんく物語」がソースです。(ほんま?)

このふたりがトランスやディスコに向かわずにR&B路線を突き詰めていたら、いまのJ-POPはもっとサウンドが凝りまくったものになっていたかもしれませんね。小室のトランスもつんくのディスコもそれはそれで高品質で最高ですが。

さて、この曲はそんな、宇多田ヒカルの成功を受ける寸前?につんくが制作した楽曲。
モーニング娘。Memory 青春の光」(1999年2月10日)、タンポポ「Motto」(1999年3月10日)に並ぶ意欲作です。(この2曲はなんとニューヨークRECです。金〜!)

公式ではないですがMVをご覧ください。


www.youtube.com



ギラ!

 


ギラ!!

 


しております!!!!!!

最近のアイドルとはやはり別物ですね。しかしオーディション出身なだけあって歌が本当にお上手。4人それぞれのパワフルかつウェットという、相反しそうでちゃんと共存するんだよォォッ!な質感がたまらない。中国出身メンバーRuRuのパートもうまくハマってます。平成の古い曲、と一蹴するのはもったいない、聴き進めれば聴き進めるほど味の出る曲です。ギラつきの奥に確かにある「実力派」の一面に興奮できます!それにやっぱりサウンド。この頃のJ-POPってお金あるなぁと感じてしまいますよね。鳴ってる音が良いですもん。YouTubeのこの動画の音源で伝わるかは難しいので、ぜひCDで聴いてみて欲しいです。


タイトルのインパクトで当時の日本人の脳に刷り込まれた「ガタメキラ」、Juice=Juiceのカバーでお馴染み「Magic of Love」、マツコ・デラックスが大好きな「宇宙で La Ta Ta」の影に隠れがちですがこの曲も本当に良い曲です!

【音源を手に入れる方法】
シングル「月と太陽
アルバム「Taiyo & Ciscomoon 1」
ベスト・アルバム太陽とシスコムーン/T&Cボンバー メガベスト」

【なぜサブスクにないのかを考える】
ハロー!プロジェクトは基本的にサブスク配信されておりません。う〜ん。平成リリースの作品は配信しても良さそうな気がするんですけどね……。みなさんに聴いてほしい曲がたくさんあるので!

【さいごに】
aespaのカムバをきっかけに再び太シスを聴き直すという、世界で私だけかもしれないこの謎の挙動。

みなさんも是非体験してみてください。
4人組、そのうち中国出身メンバーひとりという共通点もありますんで……。(怒られんで)

ちなみにここ1週間風邪をひきながらだらだらこの記事を書いていたら、ちょうど太陽とシスコムーンデビュー24周年の日になりました!おめでとうございます!

今後もaespaもS.E.S.も太陽とシスコムーンも愛聴していきたいと思います!

 

それでは!

サブスクにない!#3 Suzy×BAEKHYUN「Dream」

4月8日はEXOの日!
2020年からEXOに熱狂し続けている私。”はっ……きっと、これが恋?”(つばきファクトリー)と自覚したその瞬間から、「推し」は兵役中。そんな私のEXO-L人生でした。そしてついに完全体EXOが揃った、いまこの瞬間が奇跡(レイちゃんも何かしらで参加してくれるはずと信じて)。

そんないまだからこそ……!どうせなら!EXO関連のこと、話したいやん……!?っつーわけで、今回の「サブスクにない!」はEXO楽曲がほぼほぼサブスク配信されているなか、なぜかApple Musicでは聴くことができない作品。メイン・ヴォーカリストのひとり、ベッキョンのコラボ作品をとりあげます。

サブスクにない!#3  Suzy×BAEKHYUN「Dream」

【楽曲データ】

f:id:peiqn:20230406205756j:image
発売 2016年1月7日
レーベル
Loen Entertainment (現カカオ・エンターテイメント)
JYP
SM
MYSTIC
Choongang ICS
作詞 Kim Eana
作曲 Park Geuntae/Choi Jinsuk

【楽曲について】
JYPの人気グループだったmiss A(2010年デビュー〜2017年解散)のスジと、SM所属である我らがEXO(2012年デビュー)のベッキョンが事務所の垣根をこえてデュエット。タワレコのオンライン・サイトなどに載っている資料によると、パク・グンテというプロデューサーを中心として、ふたりやMYSTICのミュージシャンが楽曲に参加することになったそう。

ここらへんリアルタイムでは見てきていないので、今回調べてみて色々驚くことがありました。
この作品にカカオも絡んでいることとか(記憶に新しいあの……)
現在BilllieやLUCYが所属しているMYSTICも絡んでいることとか(2017年からSMの子会社化されているそう)
JYPとSMがコラボするだけでも驚きますが、さらに色々複雑な状況が垣間見えます。

肝心の楽曲はというと、ネオ・ソウルやジャズの音色を取り入れたR&Bです。
資料に沿ってそう表現していますが、この文章を脳内で再生したまんまの音が実際流れてくると思います。この曲はMYSTICのアカウントからMVがアップロードされています!


www.youtube.com


さすがトップ・アイドルのデュエットだな、と思えるふたりの歌唱力ですが、非常にリラックスした、甘〜いムードが漂っています。こういう曲でちゃんとリラックスできているというのが、つまり歌唱力があるということですね。笑

スジに関しては語れるレベルではないので今後勉強するとして、ここからは少しベッキョンについてお話します。

ベッキョンの声って、他人に向けたときと自己内省するときで一気に印象が変わりますよね。

他人に向けた声のときは甘くやさしく人懐っこい。
一方で内省するような曲のときは壁を感じるくらい冷たい声になる印象です。
私はどちらも本当に好きです……。ギョンスペンなのにいつのまにかベッキョンも同じくらい好きになっていました!


そしてもちろんこの曲のベッキョンは前者ですね。
まだまだ初々しさも残るこの曲のヴォーカルですが、ベッキョンのソロ、とくに「Bambi」に入っている「Amusement Park」や「Privacy」でこのモードからの進化を感じることができます。


www.youtube.com


【音源を手に入れる方法】

・シングルCD「Dream」
※廃盤
・韓国系の音楽アプリにはあるかもしれない?

【なぜサブスクにないのかを考える】
ネットで検索すると、元々はサブスク配信されていた名残を発見することができますし、実際以前は配信されていたと書いている方もいました。
スジがJYPを退所したのが2019年なので、その時期に色々あったのかもしれないと推測しました。(あんまり適当なこと言えないわね!)

あと……色々あって今年からSMはカカオとより近い関係になったので……
カカオさん、ここは気合いいれて再配信、お願いします!!!
あれだけゴタゴタしたんだしそれくらいしてくれても良いんだよ?

【さいごに】
K-POPってダンス・チューンが印象的ですが、こういうサウンドの楽曲も非常に多いです。
リード曲になることは少ないですが、EPのたった数曲のなかにも収録されていたりします。

どれもちゃんとクオリティを担保された作品ばかりなのに、ファンが愛聴するだけで終わることが多いように思うので、この曲のようにしっかりと目立ち、売れた作品はとくに大切に聴いていきたいです。

さて、EXO-Lのみなさん、ペンミのBeyond LIVEは視聴されますか?
フォロワーさんのなかには現地に行かれる方もいるかもしれませんね!

皆さん、久しぶりの完全体EXOを楽しみましょう!
それでは!We are ONE!EXO!사랑하자!

サブスクにない!#2 キリンジ「わたしの青い空」

こんにちは〜。
藤井隆の話、してえなぁ!!!と思ったので色々考えていたんですが、
嬉しいことに彼のサブスクは結構充実しているんですよね。
というわけで、今回のサブスクにない!はその”周辺”を攻める!


サブスクにない!#2 キリンジ「わたしの青い空」

キリンジによる藤井隆楽曲のセルフカヴァーについてのお話です。

【楽曲データ】

f:id:peiqn:20230327232411j:image

2011年10月19日発売
レーベル コロムビア・レコード
作詞 堀込高樹
作曲 堀込高樹

原曲
2004年7月7日発売
レーベル よしもとミュージック
作詞 堀込高樹
作曲 堀込高樹
編曲 堀込高樹本間昭光
歌唱 藤井隆

 

apple.co


【楽曲について】
藤井隆が愛するカイリー・ミノーグのような楽曲を!とキリンジ堀込高樹に制作依頼した楽曲です。
ミュージック・ステーションで披露した際、それを観た宇多田ヒカルが「最高〜!!」とエキサイトしたことも強く記憶に残ってます。

Mステさん、Coccoが「焼け野が原」を歌ったあとアナウンサーが泣いていたシーンとこの藤井隆宇多田ヒカルの一連の流れを毎年放送してくれないかしら……。


話がそれましたが!
彼の依頼通り、淡々としたリズムトラックのリフレインが主軸の、決して明るくはない洒落たクラブ・サウンドが原曲の色。
過剰にメロディが盛り上がらないという点も彼の愛するところで、これはその後の彼のセルフ・プロデュース作にも共通しています。


一方で高樹歌唱によるセルフ・カヴァーは、少しラテンっぽさのあるアコースティックなアレンジです。

高樹ソロ「絶交」でもわかるように、彼の歌唱ってとても柔らかいのに冷酷なムードがあります。この曲も藤井隆版はアブノーマルな雰囲気ですが、カヴァー版はサスペンスの域。

 


”青く澄みわたる空が

遠ざかってゆくと笑ってたね

真っ赤に燃える夜の街

快楽通りを駆けぬけて”


美しくもわかりやすく、よくできているけど冷静に読むと暗い気持ちになる。
改めて良い歌詞だと思います。

【音源を手に入れる方法】

アルバム「SONGBOOK 〜Connoisseur Series〜」
※フィジカルのみ


藤井隆
シングル「わたしの青い空」
アルバム「オール・バイ・マイセルフ」
ベスト・アルバム「ザ・ベスト・オブ藤井隆 AUDIO VISUAL」
※シングルとオリジナル・アルバムでサブスク配信されています。


【なぜサブスクにないのかを考える】
2002年にリリースされた同じセルフカヴァー・アルバム「OMNIBUS」のほうは配信されています。
なんなら同じく藤井隆に提供した「代官山エレジー」は松本隆の作詞なのでもっとややこしそうなのに。
コロムビアからリリースされている他のシングルやアルバムはリリースされていますし、それどころか確認しうる限り、キリンジのアルバムでサブスクがないのは「SONGBOOK」のみ、という状況です。
畠山美由紀松たか子土岐麻子鈴木亜美など「OMNIBUS」より幅広いアーティストに提供、詞は他任しているものも多いので、アルバム単位でみたときのややこしさが問題なのでしょうか。良いアルバムなんですけれど。


というか……このアルバム、存在忘れられていませんよね……?笑

 

藤井隆の当時のアーティスト活動について】
いまでは考えられないことですが、藤井隆は当時音楽活動に過激に後ろ向きだったんだそうです。

アーバンギャルド×藤井隆対談|ツーマン控えた2組が初対面「コンサートってなんて素敵な場所なんやろ」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー


若気の至りのような破天荒エピソードも彼のインタビューで読むことができますが、
松本隆筒美京平をはじめとする著名人を揃えたところに当時のプロデューサーたちの本気が見えます。


ところでこの「わたしの青い空」というタイトル、当時は何も気づかなかったのですが、アニメ「ロミオの青い空」(1995年放送の世界名作劇場)のもじりではないか?と最近気づきました。

ファーストアルバム「ロミオ道行」、「わたしの青い空」、そしてこの次のシングルのタイトルは「OH MY JULIET!」です。おそらくインタビューなどで言及されたことはないと思うのですが(毎回読んでるけれど記憶に残っていないため)

この時期の藤井隆は”ロミオ”コンセプトだったのかもしれません。

悲恋の王子様、という感じでしょうか?「ナンダカンダ」「アイモカワラズ」はそのイメージに添いませんが、アルバムでもボーナストラック扱いで、公式からも線引きされています。

ここらへん、掘り下げて聞いてみたいです。藤井さんにインタビューするの、夢ですね。

ソロライヴ後のCDサイン会でお話したことはありますが、そのときには「マシューのおかげで音楽が好きになれました!」とだけお伝えしました。笑

さて、藤井隆は今年5月27日に、ゲストに松本隆を迎え、「『ロミオ道行』〜再演&外伝〜」というトーク&ライヴ・イベントを行うそうです。
そこでは未発表曲「負けるなハイジ」の初スタジオ録音CDがプレゼントされるとか。


……欲しい。

そしてみなさんにお知らせです「負けるなハイジ」はもちろん

サブスクに、ない!!!!

※ベストのDVDで視聴することが可能です。

それでは〜。
今回の文章敬称をつけたり外したりするのがとても難しかったです。TMI。